「東京武道館」です!

「えっ?武道館って、九段下にあるんじゃないの?」と思われた方の声が聞こえてきそうですが、、、
九段下にあるのは、「日本武道館」です。
「日本武道館」とは異なりますが、剣道、柔道、合気道、なぎなた、空手、バレーボール、卓球、バドミントンなどの競技で使用されているようです。
大会のある日には、綾瀬駅が、弓道の弓や剣道の防具などを持った老若男女であふれかえります。
google先生に聞いてみたら、、、
元は東綾瀬公園の中の草野球場だった敷地に、1989年に完成。建築家の「六角鬼丈」による独特の前衛的な外観の建物である。なお、隣接する足立区立東綾瀬中学校の体育館は、東京武道館のひし形のモチーフを使っている。そうです。
・・・学生だった頃、大学内での飲み会があり、六角鬼丈先生とトイレで一緒になったときのことです。。。
六角先生「君はどこに住んでいるんだ?」
むーやん「綾瀬です」
六角先生「あそこに東京武道館ってあるだろう?」
むーやん「はい」
六角先生「アレを作ったのは、俺だ!わっはっはっはっ・・」
とお酒混じりで話されていたことを思い出しました。
人目を引く斬新なデザインは、話しぶりからすると改心のデザインだったのではないでしょうか?
1995年頃の話です。
※プカラス絵画教室から 徒歩約7分!
地下鉄千代田線「綾瀬」駅 徒歩約5分