スマートフォン専用ページを表示
「むーやん」がプカラス絵画教室のまわりを散歩して見つけたおいしいお店や、おすすめのスポットなどを紹介します。某番組の「ちい散歩」、「ゆうゆう散歩」につづき、プカラス絵画教室では話題沸騰の「てげてげ散歩」。食事に、散歩に、ふらっと出かけてみませんか?
リンク集
プカラス絵画教室
スケジュール
プカラス-ブログ
WEBギャラリー
イベント情報
風景スケッチ
無料体験レッスン
<< 2019年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
(09/01)横網町公園
(07/21)足立の花火
(03/23)泓源 驚安 酒場(おうげんきょうやすさかば)
(05/20)本郷給水所公苑
(12/15)肥後細川庭園
最近のコメント
大福源 綾瀬店 by ratconrestate (08/12)
あやせ鳥獣店 by scelarunulul (08/12)
新撰組 by contdiodicbotcon (08/11)
泓源 驚安 酒場(おうげんきょうやすさかば) by nisitercolit (08/11)
赤兵衛 綾瀬西口店 by aberpenoper (08/11)
タグクラウド
カテゴリ
お店(13)
公園(2)
施設(1)
史跡(1)
散歩(6)
過去ログ
2019年09月(1)
2019年07月(1)
2019年03月(1)
2018年05月(1)
2017年12月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(1)
2017年03月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2015年07月(1)
2014年12月(1)
2014年08月(1)
2014年04月(1)
2014年02月(1)
2013年12月(1)
2013年11月(3)
2013年10月(1)
2013年04月(1)
2013年03月(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP / お店
- 1 2 3 >>

2019年03月23日

泓源 驚安 酒場(おうげんきょうやすさかば)

今回は、プカラス絵画教室から歩いて1分の「泓源 驚安 酒場(おうげんきょうやすさかば)」です。
2019年2月2日にオープンしました。

IMG_4813.jpg

何と読むのか?迷うネーミングのお店ですが、味も良く
値段も「驚安」の名にふさわしいリーズナブルな金額です!

ランチは、毎日やっていて、日替わりメニューと定番メニューがあります。
しかも税込600円!!

IMG_4810.jpg

IMG_4811.jpg

日替わりメニューの「鶏肉の味噌炒めセット」税込600円!

IMG_4834.jpg

IMG_4835.jpg

定番の「五目あんかけ焼きそばセット」税込600円!!

IMG_4887.jpg

IMG_4888.jpg

日替わりメニューの「豚肉とキクラゲと玉子炒めセット」税込600円!!!

何品か食べましたが、どれもハズレのない本格的な味とボリュームです!

IMG_4889.jpg

夜のメニューも魅力的でした!
是非、1度ご賞味あれ。


泓源 驚安 酒場(おうげんきょうやすさかば)

Tel 03-6882-3006

ランチ 日 (毎日 )

ランチ 営業時間  11:30 〜15:00 (17:00 〜24:00)

※ プカラス絵画教室から、徒歩1分
※ 綾瀬駅 西口から、徒歩2分

posted by プカラス絵画教室 at 14:36| Comment(1) | お店

2016年04月07日

大福源 綾瀬店

今回は、「大福源」です。

本格的な中華料理のお店です。

DSC06737.JPG

ランチは、800円以下で、ボリュームもあり、本格中華の味が楽しめるお店です。

日替わりメニューと、定番メニューがあり、メニューも豊富です!

DSC06738.JPG

日替わりメニューの「ザーサイと豚肉炒め」を注文。

DSC06739.JPG

とても美味しい味付けで、「ザ・中華」といった感じでボリュームも満点です。

添え物も、生野菜サラダと、ザーサイ、卵スープもついております。

IMG_0677.JPG

「五目焼きそばセット」も点心付きで、エビ饅頭が美味しかったです!

味付けも美味しいのですし、どれもボリュームがあるので、男性には嬉しいかもしれません。

IMG_0675.JPG

ランチは、10〜16時と長めの時間も嬉しい所です。

ちなみに、、ランチは、ホットコーヒーも無料です!

ちょっと、薄すぎるコーヒーが気になりましたが、、、無料ですから!!


大福源 綾瀬店

Tel 050-5786-4136

ランチ 日 (毎日 )

ランチ 営業時間  11:30 〜16:00 

※ プカラス絵画教室から、徒歩4分
※ 綾瀬駅 西口から、徒歩3分

posted by プカラス絵画教室 at 20:06| Comment(2) | お店

2016年03月26日

赤兵衛 綾瀬西口店

今回の「ムーやんのてげてげ散歩」は、、、

「赤兵衛」綾瀬西口店です。

IMG_0621.JPG

プカラス絵画教室のある綾瀬駅付近では、有名な居酒屋さんです。
東口、西口に一件ずつありまして、北海道直産の魚貝が豊富な居酒屋です。

img717.jpg

以前は、夜のみの営業だったのですが、最近、西口店(プカラス絵画教室近く)では、ランチメニューを始められたようなんです。
そこで、ムーやんの出番です!早速、潜入レポートをするべく、赤兵衛ランチへ!!

DSC06746.JPG

たくさんのメニューがありましたが、まずは、「バラチラシ」。

DSC06747.JPG

リーズナブルな金額ですが、魚貝が宝石のようにちりばめられていて、プチプチとトビッコの食感も美味しかったです♡


DSC06754.JPG

DSC06756.JPG

次は、ランチとしては、ちょっとだけ値が張りますが、「お魚づくし御膳」。
刺身は別皿に添えられ、ちょっとした会席風な御膳。日替わりで、刺身は違うようでしたが、この日は「ヤガラ」のお刺身もあり、美味しかったです♡

DSC06758.JPG


DSC06760.JPG


「椀もの」や「焼き魚」も美味しく、充実した「お魚づくし御膳」でした♡


そして、「特撰にぎり鮨 9カンセット」。

IMG_0962.JPG

小ぶりなシャリに新鮮な魚貝が乗っていて、美味しかったですが、男性には量的に物足りないかな。。女性にはちょうど良い量かもしれません。

IMG_0979.JPG

「鮨・そば御膳」は、文字通り、お寿司とおそばのセットメニューです。


ムーやん的には、、、「おそば」は、蕎麦屋。「お寿司」は、寿司屋。と感じてしまいました。

なので、、、

ムーやんの一押しメニューは、「お魚づくし御膳」と「海鮮ばらちらし重」かな!


まだまだ、たくさんのメニューがありますし、席数もたくさんあるため、ゆったりとしたランチが楽しめる場所でした!

大人数でも大丈夫ですので、皆さん、一度、「赤兵衛ランチ」はいかがでしょうか?

東口の赤兵衛は、ランチをやっておりませんので、ご注意下さい!



赤兵衛 綾瀬西口店

Tel 03-3602-1717

ランチ 日 (毎日 )

ランチ 営業時間  月〜金 11:30 〜14:00 土日祝日 12:00〜15:00

※ プカラス絵画教室から、徒歩3分
※ 綾瀬駅 西口から、徒歩2分

posted by プカラス絵画教室 at 11:45| Comment(2) | お店

2015年07月01日

居酒屋 ぽんた

今回ご紹介するのは、綾瀬駅すぐの知る人ぞ知るお店「ぽんた」です。

DSC05904.JPG

場所は、綾瀬駅西口の線路の下にあります。

DSC05468.JPG

夜は居酒屋として営業されているのですが、ランチの「海鮮丼」がオススメです!

というか、、ランチは海鮮丼しかありません。。。多分。。

DSC05472.JPG

ここのおすすめランチ「海鮮丼」を食するためには、関門が2つほどあります。

DSC05471.JPG

第一関門は、曜日です。月曜と木曜のお昼しかランチをやっていないので、まずは第一関門の曜日を合わせて頂いて、、、

第二関門は、時間です。ランチ時間帯は11:30〜なのですが、ご飯の盛りが多いためか、12:00には、もしかしたらランチが終了しているかもしれません。(ムーやんも何度か入れませんでした)

DSC05780.JPG

しかし、この関門を通過すると、、、ステキな「海鮮丼」が待っています!

DSC05779.JPG

日替わりで違うようですが、山盛りに盛られた海鮮の数々。中トロ、ブリ、タコ、ホタテ、青柳、〆マダイ、鰹、サーモン、ツブ貝、イクラ、カニ・・・などがたっぷりと乗っていて、ご飯を食べていくと、中程にのりが敷いてあり、その間には、ごろごろとマグロのブツ切りが入っています。
最後まで、海鮮を楽しめつつ食べらるという、作り手のまごころを感じる優れものの海鮮丼です!

DSC05897.JPG

普通盛と小盛があり、ご飯の量が違うだけですが、よっぽどお腹が減っていなければ、小盛をオススメします。

DSC05899.JPG

食べてみた感想としては、普通盛→大盛り。小盛→普通盛。といった感じです。

DSC05905.JPG

皆さんも是非、関門をクリアして、サービス満点の「海鮮丼」を食してみてはいかがですか?

「まんぷく定食」の名にふさわしい、満腹度&満足度が得られます!

DSC05901.JPG



居酒屋 ぽんた

Tel 03-3628-5518

ランチ 日 ( 月・木のみ )

ランチ 営業時間  11:30 〜 ご飯がなくなり次第終了。

綾瀬駅 西口 線路下

※ プカラス絵画教室から、徒歩2分
※ 綾瀬駅 西口から、徒歩1分

posted by プカラス絵画教室 at 07:05| Comment(0) | お店

2014年12月09日

薬師寺

今回は「薬師寺」を散歩したいと思います。

DSC03726.JPG


木鼻の彫刻も浮遊感が素晴らしい獅子があったり、、


DSC02631.JPG

DSC02626.JPG

額の受けまで、かわいらしい彫刻がされていたりします。

DSC02635.JPG


名前のとおり薬師如来を本尊とする寺院ですが、

DSC03728.JPG


この薬師如来は眼病にご利益があることで知られていたそうです。

DSC02598.JPG


水戸黄門の名前で知られる水戸光圀の眼の痛みを直したという
言い伝えが残されています。

DSC03736.JPG

綾瀬駅の近くを旧水戸街道が走っており、光圀が江戸に向う際に、

眼の痛みに苦しんでいた光圀は、薬師寺に御参りします。

DSC03734.JPG

そこで眼病の平癒を願い、霊験あらたかな薬師如来のおかげで痛みがなくなりました。
光圀の眼病を治したことで、薬師寺の評判がさらに高まったことは
言うまでもないでしょう。

DSC03729.JPG


眼病が治った後には、「ひしゃく」に穴を開けて奉納するらしく、たくさんの穴のあいた「ひしゃく」が置いてありました。

DSC02612.JPG

DSC02611.JPG


その時からかどうか分かりませんが、この薬師寺の紋は「三つ葉葵(みつばあおい)」のご紋でした!

DSC02620.JPG


「頭が高い、この葵の紋どころが目に入らぬかーっ!」
という台詞が頭に浮かびます。。


hqdefault.jpg


ちなみにむーやんは、やっぱり、初代の黄門様 東野 英治郎、初代 助さん 杉良太郎、2代目 助さん 里見浩太朗、格さん横内正が好きでした。

o0581037613059817834.jpg

mito_l09.jpg

風車の弥七、八兵衛も忘れられません。ちなみに八兵衛は弥七の弟子だったそうです。

再放送を含め、冬にこたつに入って、ミカンを食べながら、祖父母と毎日観ていたのを思い出されます。


プカラス絵画教室の近くでは、水戸黄門の面影にも触れられるのです。。。


薬師寺

宗派 真言宗豊山派

※ プカラス絵画教室から、徒歩7分
※ 綾瀬駅 西口から、徒歩8分

posted by プカラス絵画教室 at 09:45| Comment(0) | お店
- 1 2 3 >>
Powered by さくらのブログ